2010年11月16日
言葉の使い方**
おはようございます。
最近、少し心配したり焦ったり…
俺様の言葉使い…
日頃から…注意はしてきましたが…決して発してはいけない言葉を私に向かって言ってしまいました…。
『ばばあ!!』
…かなり凹みました。
誰に教わったのか…
こんな言葉を日頃保育園で使っているのか…
この日から…私は少し焦り始めています。
小学生まであと4ヶ月…。
あっという間だと思うのですが、保育園の中でのことだけは分からず…
お休みさせて
家であと4ヶ月を過ごすべきなのか…
保育園内の男の子たちの荒れ具合がすごく気になっています。
幸い…
なが~く保育園へ通う私は、たくさんの先生に話すことが出来るので、担任…他俺様に携わっていただく先生に日頃の生活からも言葉使いやケンカ…
話して気持ちは落ち着いています。
でも…
やっぱり私の焦りすぎだろうか…。
最近、少し心配したり焦ったり…
俺様の言葉使い…
日頃から…注意はしてきましたが…決して発してはいけない言葉を私に向かって言ってしまいました…。
『ばばあ!!』
…かなり凹みました。
誰に教わったのか…
こんな言葉を日頃保育園で使っているのか…
この日から…私は少し焦り始めています。
小学生まであと4ヶ月…。
あっという間だと思うのですが、保育園の中でのことだけは分からず…
お休みさせて
家であと4ヶ月を過ごすべきなのか…
保育園内の男の子たちの荒れ具合がすごく気になっています。
幸い…
なが~く保育園へ通う私は、たくさんの先生に話すことが出来るので、担任…他俺様に携わっていただく先生に日頃の生活からも言葉使いやケンカ…
話して気持ちは落ち着いています。
でも…
やっぱり私の焦りすぎだろうか…。
Posted by buri*ki at 08:48│Comments(2)
この記事へのコメント
皇子にもありました、親をみて育つと言われる子ども達
知らず知らずに私の言動を真似してるのか?と思い凹んだ日もありましたが、そういう言葉を使いたがる年齢というのがあるみたいです
あまり指摘をするとムキになったり…f^_^;
難しいですね
知らず知らずに私の言動を真似してるのか?と思い凹んだ日もありましたが、そういう言葉を使いたがる年齢というのがあるみたいです
あまり指摘をするとムキになったり…f^_^;
難しいですね
Posted by honey at 2010年11月16日 12:20
うちも一緒です。
あまりにも言葉遣いが悪くて…
凹んだり、同じように焦ったり
幼稚園のママに聞いても、男の子のほとんどのママが悩んでいました。
そういう時期なんだろうなぁと最近は思えるようになりました。
お互いもうすぐ小学生。
男の子って難しいですね…
あまりにも言葉遣いが悪くて…
凹んだり、同じように焦ったり

幼稚園のママに聞いても、男の子のほとんどのママが悩んでいました。
そういう時期なんだろうなぁと最近は思えるようになりました。
お互いもうすぐ小学生。
男の子って難しいですね…
Posted by KUMI at 2010年11月16日 17:34